ちょっと台湾で暮らしてみる

2023年12月から台中短期留学。主にB級グルメ&朝食

2020-01-01から1年間の記事一覧

三國爺爺の台湾留学(2019年2月〜)

台湾留学生活も6日目。学生登録や台湾で生活していくための手続きが全て終わり、後は授業が始まるのを待つだけ。その間の一週間を利用して、台湾南部旅行だ。22日 台北→高雄→墾丁(恒春) 23日 台湾最南端 24日 墾丁→屏東(屏東) 25日 台湾ランタンフェス…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.21)

2019年2月21日、台湾5日目。翌日からは一週間の休みを利用して台湾南部旅行だ。学生証を手に入れたので、まずは銀行口座を開設してきた。住居か職場に一番近い支店でしか口座を開けないため、師範大学近くの和平東路にある玉山銀行に行ってきた。…………………………

三國爺爺の台湾留学(2019.02.20②完)

2019年2月20日。台北に来て4日目。 元宵節の時期は、台湾の各地でランタン祭(燈會、燈節)が開かれている。このうち最大のものが台湾ランタン祭と呼ばれ、毎年、場所を変えながら台湾各地で開かれている。19年は屏東、20年は台中、21年は新竹が会場だが、…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.20①)

2019年2月20日。師範大学国語教学センターの学生登録の日だ。毎学期1000人〜1500人の学生が集まってくる。手続きは博愛楼の5階で8時から。写真を見ると、学校近くの路易莎(ルイサ)珈琲で時間つぶしをしているなあ。路易莎珈琲は安いこともあり、学生に…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.19②完)

天燈(ランタン。中国では孔明灯という)に願いを書いて、空に放てば思いが実現するーー元宵節の日には、平渓(十分)駅周辺の広場でランタン飛ばしの催しがあり、広くもない会場近くには何万人もの人が押し寄せます。ランタン会場にはシャトルバスがたくさ…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.19①)

3日目、今日は元宵節です。元宵節は農暦(日本の旧暦)1月15日で、新年になって初めての満月の日。この頃には、台湾の至る所でランタンが飾られています。そして平渓(十分駅)では平渓天燈祭(放天燈、ランタン飛ばし)が開かれます。日本で知られている…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.18③完)

(ナカジマチカさんのサイトから借用) 今回、留学を女房に相談したのが2018年12月1日。翌日には留学エージェントを訪れた。予算や学校選びについても、親切に対応していただき、3月開始の学期に間に合うと教えてもらった。手続き料が6万円ちょっと掛かる…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.18②)

台湾留学中のスマホをどうするか。いつもの観光なら、空港でWifiを借りていく。今回は一年間の滞在予定だし、とりあえず保険も7ヶ月入っている。使い放題の月契約になるが、ついでだから台湾で2台目を買う事に決めていた。というわけで、2日目は地下鉄・…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.18①)

台湾生活2日目(ほぼ初日)。この日は、やる事が多かった。▼地下鉄、バスの定期券を買う▼スマホを購入▼台湾版マイナンバー▼銀行口座を開設。 Googleマップ。右側手前にチラッと見えているのが国際学舎。周りには高級マンションが立ち並んでいる。山の中腹に…

成語故事 杯弓蛇影(杯中の蛇影)

杯弓蛇影 晉朝人樂廣非常好客。一次, 樂廣發現有位親密的朋友,自從上次去他家作客後就沒再來了。他覺得十分奇怪,於是去拜訪朋友。 樂廣來到朋友家,才知道朋友生了重病。 躺在病床上的朋友說:「那天我在您家喝酒,看見酒杯裡有一條紅色的小蛇在游動。喝完酒回…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.17)

宿舎は台北市の郊外、新北市新店区にある国際学舎。台北からMRTの新店線で南に向かい、終点2つ前の「七張」駅でバスに乗り換える。お世辞にも便利とは言えない。予約は全てメールのやり取り。いろいろなタイプの部屋があるが、とりあえず最初の1ヶ月は少し…

三國爺爺の台湾留学生活(前夜)

2019年1月〜2月。定年後に中国語の勉強を始め、週一回のマンツーマン授業を3年間続け、3月からは台湾師範大学に語学留学する事を決めていた。写真で当時を振り返ってみます。 ビザを取りに、大阪へ。名古屋は大阪の管轄。 名古屋市北区の山田天満宮で、…

成語故事 三人成虎(三人、虎を成す)

(注音練習中) 成語故事の「三人成虎」は、台湾師範大学のオープン授業で初めて聞いた。調べてみると、日本でも「さんにんせいこ」という言い方があるようだ。あり得ないような話でも、多くの人が同じことを話していると、信じてしまう。まあフェイクニュー…

注音符号(台湾の振り仮名)の練習ノート

昨日、100円ショップで「かんじれんしゅう」を買ってきた。漢字の練習も必要だけど、今回は台湾の子どもたちと同じように、注音符号(漢字の発音記号。「あいうえお」みたいなもの)の練習だ。見ながら書き写したのに、「打仗」は写し間違えている 触発され…

中国古典文学名著「包青天」

「包青天」は北宋時代(1000年くらい前)のお役人、中国で最も有名な歴史上の人物の一人。本名は包拯、朝廷での位は、高いことは高いが、まあ、それなりだ。 役目は、最高裁の長官か。皇帝の親族でも、自分のかわいい甥でも、公正無私の心(青空のように澄み…

2020耶誕城(新北市のクリスマスランド)

クリスマスが近づくと、「新北歡樂耶誕城」(新北市歓楽クリスマスランド)のイベントが開かれます。今年も例年通り行われていますが、なんとディズニーと初コラボ。残念、今年は見に行けんので、友達の写真で 新北市の公式サイトです。 https://christmasla…

愛知県図書館(名古屋城外堀の内側)

いつも利用している図書館は、名古屋市立の鶴舞図書館だ。名古屋市にはこの鶴舞中央図書館を中心に、20くらいの分館がある。今日は名古屋市ではなく、愛知県立図書館に行ってきた。この県立図書館、以前は名古屋市のど真ん中、繁華街の栄にあり、今はオアシ…

台湾のバーゲンセール(週年慶)

2ヶ月ぶりの更新です。 台北に住んでいる友人に、台湾の百貨店で開催されたバーゲンセールの写真を送ってもらいました。せっかくなので、紹介させていただきます。 送ってもらった写真は、今月5日〜16日に行われたSOGOの週年慶(バーゲンセール)。デパー…

また、会いましょう😄

台湾は好きだなあ。だって、こんな格好で観光地だって回れる。よく見ると、スリッパはいてるし。台湾人の服装を見ると、あまり他人の目を気にしていないようだ。前を歩いているミニスカートをはいた女性が、けっこうなお年寄りだったりして。とにかく、自分…

再び、台湾式カステラ

大排長龍! 凄い行列! 歩道の右側、バス停まで続く。でもバスを待っている列ではない。みんな、バス停とは反対の方を向いている。反対側から。 数えたら、50人並んでいた。 これは、なんの行列かな?名古屋市の地下鉄東山線の終点、「藤が丘」のすぐ目の前…

台湾留学を終えて1年が経ちました

半年間の台湾語学留学を終え、日本に帰って一年が経ちました。台湾留学を決めたのは2018年12月1日。当時、68歳。 初めは留学エージェントを通すつもりだったのが、ネットで調べているうちに「これなら、手続きも一人で出来る」。学生数が多い分、自分のレベ…

台湾餃子の知多屋鍋貼(名古屋・大須)

一度はさびれかけた名古屋市の「大須商店街」。若手商店主などの努力で、今は若者の街として再生、発展し続けている。そんな大須は、エスニックな店がいっぱい。中でも最近、全国的なトレンドになっている‘’台湾‘’が溢れており、年初にはタピオカミルクティ…

台湾でのホテル隔離生活!

9月から台湾の大学院に進学するため、友人が昨夜、台湾に着いた。友人と言っても、年齢は3分の1、孫くらいの世代。いろいろ事態が変わっており、結局はPCR検査は受けなくて済んだそうだ。どっちみち、2週間はホテルで隔離されるので、必要ないか。ホテル…

「台湾飲茶カフェ 茶坊」(一社)

もう半年間、自粛生活が続いている。ぼちぼち外食もしたいなあ。というわけで、行ってきました。名古屋市の東部、「一社」駅近くにある「台湾飲茶カフェ 茶坊」さん。前回訪れたのは、コロナ前の1月なので、半年以上経っている。入り口横にテラス席がある。…

インスタで「一日2問 中国語」、続けてます

インスタグラムで、A新聞の「しつもん! ドラえもん」を真似て「一日2問 中国語」を続けており、今日が23回目。45回予定のため、ちょうど半分に達しました。「一日2問 中国語」23日目。 https://www.instagram.com/p/CERwRRij0sr/?igshid=1fcinrpcr5p09「H…

相由心生〜人の顔は心で作られる

毎日、暑い。浜松市は昨日(8月16日)、日本歴代最高まで0.2度に迫る40.9度まで上がっている。しかも、今日もお昼の時点で、連日の40度超え。お昼にテレビを見ていたら、41.1度を記録したとの速報が入った。昨日は70歳の誕生日でした。昔なら「古来稀なり」…

台湾留学に光!(友人の話です)

もう4ヶ月くらい、ZOOMを使って勉強会を開いている相手がいる。同じくらいのレベルでと思っていたが、最近になって力の差を感じるようになってきた。もちろん、相手が上。私は退職老人なので、今の時期は家でおとなしくしているだけ。相手は大学を卒業後、…

台湾式カステラ、名古屋に初登場!

久しぶりのポスト。しかも台湾じゃなく、名古屋の話です。 Facebookの友達から、「藤が丘に台湾式カステラの店が出来た」と連絡があったのは一週間ほど前。台湾式のカステラと言ったら、淡水のカステラだよなぁ。 7月からオープンしているが、正式オープン…

台湾での映画「ドラえもん」

A新聞の「しつもん! ドラえもん」に倣って、「一日2問 中国語」をインスタグラム、ブログで続けています。書いてある内容はドラえもんとは関係ありません。 書き出すきっかけが「しつもん! ドラえもん」だったので、インスタグラムでは、中国人が中国から…

台湾のコロナ感染者数

毎週火曜日、ZOOMで台湾人、日本人(たまに中国人も)で定例のおしゃべり会をしている。昨日は月曜日なので、定例会とは別に、日本人のための中国語勉強会を開いた。日本人は二人だけの参加だったが、台湾人が3人も参加してくれた。勉強の内容は、日本人に…