ちょっと台湾で暮らしてみる

2023年12月から台中短期留学。主にB級グルメ&朝食

台中 🚃🚌 Go〜(苗栗県)

南庄の桂花巷 客家人は閩南(福建省南部)人に遅れて台湾に移住してきたため、開けた平野部ではなく山沿いに住むことが多かった。台湾北部では桃園、新竹などにも多くの客家人が住んでいるが、客家の町といえば頭に浮かぶのは「苗栗」。台湾の国道3号線はこ…

ぶら~り台中散歩② 台中駅〜宝覚寺

台中公園の湖心亭(写真は「大玩台中」より) 台湾大道(中正路)にかかっている桜橋は1915年に造られ、道路の拡幅工事で消失したと思われていた。2015年に緑川の景観整備工事中、たまたま橋桁、橋脚が発見され、復元された。←最近知ったばかり 今回の「ぶら…

ぶら~り台中散歩① 台中駅〜(中山路)

台中は観光客にスルーされやすい! しかし、 ・雨が少ない(台北に比べ) ・暑くない(高雄や台南に比べ) ・緑が多い ・街中を流れる川が整備されている ・食べ物が美味しい(日本人に合っている) ・コーヒー文化が栄えている(喫茶店の競争が激しい) こ…

「宿泊型台湾短期留学」

4年ぶりに台湾(台中)に留学する事が決まったので、久しぶりにブログ更新です。 4週間の短期留学で、台湾好きのリタイア組にもってこいのプランを見つけた。しっかり中国語の勉強をしたいという人には大学付属の華語センターなどで学んでもらうとして、観…

三國爺爺の台湾留学(四四南村)

2019年3月1日(金)眷村(けんそん)というのは、国共内戦で敗れた蒋介石とともに台湾に渡った100万の軍人と、その家族が生活した小規模移民村だ。一時は台湾全土に800ヶ所以上の眷村があったが、老朽化などで建て替えられたりして、今は10ヶ所にも満たな…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.27)

台南は歴史の街だ。と言っても、漢人による台湾統治は、ようやく17世紀の半ば、鄭成功がオランダを追い出してから。しかも、勢力範囲は台南周辺に限られていたため、その後も、台南は台湾で一番古い街、中心地として栄えた。最も、鄭成功自体は役目を終えた…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.26)

高雄のMRT美麗島駅。 授業が始まるまでの一週間を利用した台湾南部旅行。墾丁で台湾最南端スクーター旅行、屏東で台湾ランタンフェスティバル見学を終えた。後は高雄、台南の両都市を回って台北に帰るだけ、大詰めだ。 26日、屏東駅から台湾鉄路で高雄に向か…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.24)

2月24日屏東県は台湾最南端の県だ。パイワン族やペナン族などの原住民も多く住んでいる。恒春や、墾丁国家公園など、自然の景観にも恵まれており、屏東市に県政府が置かれている。屏東市は高雄市に接した、人口20万の中核都市。観光や農業が主産業らしい。…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.24)

古来、中国の街は「城市」と呼ばれる。例えば、台北城といえば、まるごと城壁に囲まれた台北の中心街の事だ。中国大陸と違い、台湾の城壁は新しく、1880年頃から作られ始めた。中国王朝ほぼ最後の時代。今はほとんどの壁が壊され、門だけが残されている。台…

台北101のカウントダウン花火大会

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 台北に住む友人から、恒例の台北101ビルのカウントダウン花火大会(2020年→2021年)の動画が送られてきました。もう一つは、基隆市の基隆港の花火大会です。https://m.facebook.com/story.…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.22)

2月22日(金)次の登校日は3月4日(月)のオリエンテーション。その間の一週間を利用して、台湾南部の観光をしてきた。まずは台湾最南端の墾丁を目指し、高鉄(新幹線)で高雄へ。外国人専用の現地観光ツアーを催行しているkkday。ツアーだけでなく、新幹…

三國爺爺の台湾留学(2019年2月〜)

台湾留学生活も6日目。学生登録や台湾で生活していくための手続きが全て終わり、後は授業が始まるのを待つだけ。その間の一週間を利用して、台湾南部旅行だ。22日 台北→高雄→墾丁(恒春) 23日 台湾最南端 24日 墾丁→屏東(屏東) 25日 台湾ランタンフェス…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.21)

2019年2月21日、台湾5日目。翌日からは一週間の休みを利用して台湾南部旅行だ。学生証を手に入れたので、まずは銀行口座を開設してきた。住居か職場に一番近い支店でしか口座を開けないため、師範大学近くの和平東路にある玉山銀行に行ってきた。…………………………

三國爺爺の台湾留学(2019.02.20②完)

2019年2月20日。台北に来て4日目。 元宵節の時期は、台湾の各地でランタン祭(燈會、燈節)が開かれている。このうち最大のものが台湾ランタン祭と呼ばれ、毎年、場所を変えながら台湾各地で開かれている。19年は屏東、20年は台中、21年は新竹が会場だが、…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.19②完)

天燈(ランタン。中国では孔明灯という)に願いを書いて、空に放てば思いが実現するーー元宵節の日には、平渓(十分)駅周辺の広場でランタン飛ばしの催しがあり、広くもない会場近くには何万人もの人が押し寄せます。ランタン会場にはシャトルバスがたくさ…

台湾観光 花蓮〜太魯閣

花蓮行きが決まって、個人で観光名所を巡るのは難しいと思った。そこで、外国人向け現地ツアーのkkdayでコースをさがしていたら、びっくりするくらいお得なツアーを見つけた。正確な値段は忘れたが、まあ、こんなものだったと思う。8時間、観光バスに乗って…

台湾観光(野柳→十分→九份)

台湾観光は、自分で手配するのが楽しい。ネットで検索して、宿や船、レストランを探す。旅行が終わってから、「ああ、こんな所もあったのか」と、後悔する事も多い。で、また同じ街を目指したりしている。その点、外国人対象のkkday現地ツアーは、観光ポイン…

台湾観光(パイナップルケーキ作り)

台湾お土産に、手作りパイナップルケーキはいかが?期末試験が終わると、授業もぐっと緩んでくる。クラスによっては、先生が学校に届けを出し、校外授業が行われる事も。私たちのクラスは、パイナップルケーキの試食だった。現地集合の現地解散、先生も楽な…

ぶら〜り 淡水

学期末には一週間くらいの休みができるので、人と会う機会が増える。日本から家族や友人が訪ねてきたり、国内旅行に出かけたり。語学学校に通う学生は、台北に住んでいながら、台湾人と知り合う機会が、案外多くない。そこで、台日交流会に出席したり、言語…

学期末を迎える

2019年5月。語学センターは、3ヶ月を一学期としている学校が多い。3月からのクラスは、5月が学期末。別れの季節でもある。5月中旬から、順次、学期末テストがあり、成績が悪いと次の段階に進めない。ほとんど合格するようだが、たまに落第が出る。やっ…

台湾観光(ブヌン族文化体験)

台東の魅力といえば、青い海。ところが、台風の影響で海が全然青くない台湾に来たばかりの時、国際学舎で一番初めに親しくなった子は文化人類学を研究しており、特に蘭嶼のタオ族の事を調べている。私も、原住民文化には興味があったので、落ち合って蘭嶼に…

台湾観光(紅葉少年野球記念館)

紅葉村は台東県にある原住民プヌン族が住む500人くらいの村で、村を過ぎると、もう人里はない。この小さな村の少年たちが、台湾の英雄になった。 昨年9月、ずいぶん前から考えていた「紅葉少棒紀年館」に行く機会が訪れた。台北からタロコ号に乗って3時間…

台湾観光(嘉義市)

名古屋生まれの名古屋育ち。サッカーはグランパス、野球はドラゴンズ、コーヒーはコメダのモーニング。戦前は、高校野球と言えば東海地方が圧倒的に強かった。地元愛が強いだけに、過去の甲子園の記録は、どれだけ見ていても楽しい。東邦商や岐阜商、愛知商…

台湾観光(烏山頭ダム)

2016年の写真が見つかった。烏山頭ダムは戦前、日本人技師の八田與一さんにより、造られた。当時は東洋一の規模だったらしく、ダムが出来たことにより、不毛の地が大耕作地帯となった。八田さんは、台湾では最も尊敬されている日本人の一人だ。[:plai最寄り…

台湾観光(台湾最南端)

師範大学の授業が始まる直前、2019年2月23日(土)に台湾最南端碑に到着。 眼前に広がる一面の青い海。左手に太平洋、右手は台湾海峡、そして目の前はバシー海峡、海の向こうはフィリピンだ。長年の夢だった台湾最南端の鵝鑾鼻(日本語読みだと、ガランピか…

台湾観光(墾丁)

昨年(2019年)2月、台湾師範大学の授業が始まる前の一週間を利用して、台湾南部を回ってきました。まずは台湾最南端を目指し、恒春(墾丁)にあるホテルを2泊、予約しておいた。免許を持っていないので、車はもちろん、オートバイも乗れない。幸い、台湾…

乗り放題定期券でYou Bike

「吃到飽」(チータオパオ、本来の意味は食べ放題)は、台北市と新北市の捷運、バスが30日間乗り放題の定期券です。長期間、台北に滞在し、出歩くのが好きな人にはピッタリ。地下鉄の窓口で、「チータオパオ」と言って悠遊卡を渡す。料金が1280元なので、料…

ちょっと観光してみた③

半年間の留学時代と、今年1月からの中期滞在で、ちょっと観光してきました。 基隆市 廟口夜市 正濱漁港 中正公園 台北賓館 もともとは日本統治時代の台湾総督の官邸。建物はバロック風だが、庭園は日本風。月に一回、総統府の特別参観日にあわせて公開され…

ちょっと観光してみた②

半年間の留学時代と、今年1月からの中期滞在で、ちょっと観光してきました。 総統府 通常は平日しか参観できないが、月に一回、休日に特別参観日が設けられる。この日は正面入り口から建物に入り、総統の執務室など、普段は見られない所も見学できる。日程…

ちょっと観光してみた①

半年間の留学時代と、今年1月からの中期滞在で、ちょっと観光してきました。4〜5回、掲載します。 故宮博物院 捷運士林駅からバスを利用。新型コロナの影響で、ほとんど観光客がいなかった。ゆっくり見られるが、寂しい。人気の白菜は出張中。それにして…