ちょっと台湾で暮らしてみる

2023年12月から台中短期留学。主にB級グルメ&朝食

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

三國爺爺の台湾留学(2019年2月〜)

台湾留学生活も6日目。学生登録や台湾で生活していくための手続きが全て終わり、後は授業が始まるのを待つだけ。その間の一週間を利用して、台湾南部旅行だ。22日 台北→高雄→墾丁(恒春) 23日 台湾最南端 24日 墾丁→屏東(屏東) 25日 台湾ランタンフェス…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.21)

2019年2月21日、台湾5日目。翌日からは一週間の休みを利用して台湾南部旅行だ。学生証を手に入れたので、まずは銀行口座を開設してきた。住居か職場に一番近い支店でしか口座を開けないため、師範大学近くの和平東路にある玉山銀行に行ってきた。…………………………

三國爺爺の台湾留学(2019.02.20②完)

2019年2月20日。台北に来て4日目。 元宵節の時期は、台湾の各地でランタン祭(燈會、燈節)が開かれている。このうち最大のものが台湾ランタン祭と呼ばれ、毎年、場所を変えながら台湾各地で開かれている。19年は屏東、20年は台中、21年は新竹が会場だが、…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.20①)

2019年2月20日。師範大学国語教学センターの学生登録の日だ。毎学期1000人〜1500人の学生が集まってくる。手続きは博愛楼の5階で8時から。写真を見ると、学校近くの路易莎(ルイサ)珈琲で時間つぶしをしているなあ。路易莎珈琲は安いこともあり、学生に…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.19②完)

天燈(ランタン。中国では孔明灯という)に願いを書いて、空に放てば思いが実現するーー元宵節の日には、平渓(十分)駅周辺の広場でランタン飛ばしの催しがあり、広くもない会場近くには何万人もの人が押し寄せます。ランタン会場にはシャトルバスがたくさ…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.19①)

3日目、今日は元宵節です。元宵節は農暦(日本の旧暦)1月15日で、新年になって初めての満月の日。この頃には、台湾の至る所でランタンが飾られています。そして平渓(十分駅)では平渓天燈祭(放天燈、ランタン飛ばし)が開かれます。日本で知られている…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.18③完)

(ナカジマチカさんのサイトから借用) 今回、留学を女房に相談したのが2018年12月1日。翌日には留学エージェントを訪れた。予算や学校選びについても、親切に対応していただき、3月開始の学期に間に合うと教えてもらった。手続き料が6万円ちょっと掛かる…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.18②)

台湾留学中のスマホをどうするか。いつもの観光なら、空港でWifiを借りていく。今回は一年間の滞在予定だし、とりあえず保険も7ヶ月入っている。使い放題の月契約になるが、ついでだから台湾で2台目を買う事に決めていた。というわけで、2日目は地下鉄・…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.18①)

台湾生活2日目(ほぼ初日)。この日は、やる事が多かった。▼地下鉄、バスの定期券を買う▼スマホを購入▼台湾版マイナンバー▼銀行口座を開設。 Googleマップ。右側手前にチラッと見えているのが国際学舎。周りには高級マンションが立ち並んでいる。山の中腹に…

成語故事 杯弓蛇影(杯中の蛇影)

杯弓蛇影 晉朝人樂廣非常好客。一次, 樂廣發現有位親密的朋友,自從上次去他家作客後就沒再來了。他覺得十分奇怪,於是去拜訪朋友。 樂廣來到朋友家,才知道朋友生了重病。 躺在病床上的朋友說:「那天我在您家喝酒,看見酒杯裡有一條紅色的小蛇在游動。喝完酒回…

三國爺爺の台湾留学(2019.02.17)

宿舎は台北市の郊外、新北市新店区にある国際学舎。台北からMRTの新店線で南に向かい、終点2つ前の「七張」駅でバスに乗り換える。お世辞にも便利とは言えない。予約は全てメールのやり取り。いろいろなタイプの部屋があるが、とりあえず最初の1ヶ月は少し…

三國爺爺の台湾留学生活(前夜)

2019年1月〜2月。定年後に中国語の勉強を始め、週一回のマンツーマン授業を3年間続け、3月からは台湾師範大学に語学留学する事を決めていた。写真で当時を振り返ってみます。 ビザを取りに、大阪へ。名古屋は大阪の管轄。 名古屋市北区の山田天満宮で、…

成語故事 三人成虎(三人、虎を成す)

(注音練習中) 成語故事の「三人成虎」は、台湾師範大学のオープン授業で初めて聞いた。調べてみると、日本でも「さんにんせいこ」という言い方があるようだ。あり得ないような話でも、多くの人が同じことを話していると、信じてしまう。まあフェイクニュー…

注音符号(台湾の振り仮名)の練習ノート

昨日、100円ショップで「かんじれんしゅう」を買ってきた。漢字の練習も必要だけど、今回は台湾の子どもたちと同じように、注音符号(漢字の発音記号。「あいうえお」みたいなもの)の練習だ。見ながら書き写したのに、「打仗」は写し間違えている 触発され…