ちょっと台湾で暮らしてみる

2023年12月から台中短期留学。主にB級グルメ&朝食

愛知県図書館(名古屋城外堀の内側)

f:id:changgang0816:20201121161526j:plain

いつも利用している図書館は、名古屋市立の鶴舞図書館だ。名古屋市にはこの鶴舞中央図書館を中心に、20くらいの分館がある。

今日は名古屋市ではなく、愛知県立図書館に行ってきた。この県立図書館、以前は名古屋市のど真ん中、繁華街の栄にあり、今はオアシス21広場になっている。30年ほど前に現在地、名古屋城の外堀の内側に移転した。

f:id:changgang0816:20201121170837j:plain
f:id:changgang0816:20201121170744j:plain
f:id:changgang0816:20201121171008j:plain

私は中国語を勉強中なので、気になるのは中国語関係の書籍。いっぱいありました。しかも中国語で書かれた書籍。左側の列全部と、右側の棚にも広がっている。

f:id:changgang0816:20201121163257j:plain

まあ、簡体字(中国大陸で使われている簡略化された文字)が多いのは仕方がないが、繁体字(台湾や香港、世界中に広がっている華人の多くが使っている)で書かれた書籍も、そこそこにある。

f:id:changgang0816:20201121163755j:plain
f:id:changgang0816:20201121163826j:plain

歴史好きの自分にピッタリのコーナーがあった。しかも、繁体字で書かれている。さっそく図書カードを新規に作り、借りてきた。テレビの連続ドラマとして放送された「青包天」、現在も放送されている「隋唐演義」。

f:id:changgang0816:20201121170428j:plain
f:id:changgang0816:20201121164757j:plain
f:id:changgang0816:20201121164856j:plain
f:id:changgang0816:20201121164913j:plain

日本人向けの中国語勉強コーナーには、台湾華語(台湾で使われている中国語)の他、台湾語(もともとは福建省南部で使われていた閩南語。多くの台湾人が、今でも母語として使っている)の本もある。

f:id:changgang0816:20201121164349j:plain

県図書館はお城の外堀の中にあるため、名古屋城天守閣も、よく見える。鶴舞図書館に比べるとゆったりしており、学習コーナーも楽に座れる。しかも、5階には名古屋のソウルーフード「寿がきや」が入っているのも嬉しい。

f:id:changgang0816:20201121165104j:plain
f:id:changgang0816:20201121165627j:plain
f:id:changgang0816:20201121165642j:plain


f:id:changgang0816:20201121165936j:plain

……………………………………………………………………

●日本ブログ村のランキングに参加しています。

PVアクセスランキング にほんブログ村