ちょっと台湾で暮らしてみる

2023年12月から台中短期留学。主にB級グルメ&朝食

2022-01-01から1年間の記事一覧

爺爺の「鉄道で台湾をぐるり」 04

台北駅(2016年)今回の旅の目的の一つは「鉄道で台湾をぐるり」だから、やっぱりスタートは台北駅。行き先は、隣の松山駅。台湾の鉄道は1891年、台北〜基隆間の開通が始まりとされているが、実際には大稻埕(台北)〜錫口(松山)間が1888年に開通している…

爺爺の「台湾を鉄道でぐるり」 03

我到了桃園機場就要換錢,幸虧在台北留學時,在玉山銀行開設了外匯賬戶,所以只存日元,一部分要換成台幣,之後要綁定兩個月的智慧型手機。空港に着いたら、まずは両替とSIMカードの契約。ホテルでチェックインを済ませた後、二台の機関車を見に博物館へ。二…

爺爺の「台湾を鉄道でぐるり」 02

ガイドブック23年版もちらほら発売されるようになってきた。我最近的興趣是規劃從明年二月三日起為期兩個月的台灣旅行,小自早餐要吃什麼,大至買機票,什麼都在打聽。 至於飯店而言,我在台北長期居住時一直利用“國際學舍”(新店區),雖然交通不方便,但考…

爺爺の「台湾を鉄道でぐるり」 01

2019年の平溪天燈節我終於買了去台灣的機票。2月3號出發,4月初回來。我在台灣時,首先一個月在台北度過,之後打算坐火車環遊台灣。しばらくブログを休んでいましたが、やっと再開する事ができました。まだまだ旅行の準備段階ですが、台北で一ヶ月暮らし…

三國爺爺の台湾留学記(№21)

台北の本屋さんと言えば、みんなが思い浮かべるのが誠品書店。信義店は「統一時代百貨店」の地下街を通じてMRT市政府駅とつながっている。中国語の本は私にとっては難しいので、よく買ったのは東野圭吾らの日本人が書いたミステリー小説や漫画の中国語版、そ…

三國爺爺の台湾留学記(№20)

せっかく中国語を勉強するために台湾に来たのに、なかなか台湾人の友達が出来ない。考えてみれば、学校でも宿舎でも、周りは外国人ばかりだ。中国語が共通語だけど、みんな間違いだらけの中国語を話している。ところが、お互いのレベルは低いのに、使う単語…

三國爺爺の台湾留学記(№19)

国際学舎には100人以上が住んでおり、そのうち60人が中国人で、残りの半分くらいが日本人。共同キッチンや談話室、自習室のほか運動設備も充実している。台所ではいつも中国人やベトナム人、ペルー人が料理をしていたが、日本人はあまり見かけなかった。部屋…

三國爺爺の台湾留学記(№18)

私が台北留学時代に住んでいた「国際学舎」は新北市新店区にある。新北市は昔の台北県で、多くの行政区が統合され、一つの市になった。人口も台北市の1.5倍に達し、400万人を超えている。ちょうどドーナツのように、真ん中の穴(台北市)を取り囲んでいる。 …

三國爺爺の台湾留学記(№17)

前回、中国語を学ぶため台湾師範大学に途中編入する日本人のハンディキャップを書いた。一方、日本で中国語を勉強している時には気づかなかったが、台湾に留学してから、中国語を勉強する日本人は大きなアドバンテージを持っていることに気がついた。日本人…

三國爺爺の台湾留学記(№16)

クラス変更申請期間の最終日、すでにフランス人とドイツ人はいなくなっていた。代わりにホンジュラス人とフィリピン人が加わり、最終的に以下のメンバーになった。・インドネシア(女,40歲) ・インドネシア(女,19歲) ・エクアドル(男,24歲) ・タイ(…

三國爺爺の台湾留学記(№15)

師範大学の学期クラスは毎年3、6、9、12月に授業が始まり、学習期間は3ヶ月。一日2時間の授業と、月に20時間くらいの自主的な補充授業を受ける必要がある。クラスの定員は6人〜10人で、授業料は26400元。師範大学は日本人比率が高いと聞いていたが、私…

三國爺爺の台湾留学記(№14)

私が留学時に住んでいた「台北国際学舎」は山の中腹にあるので交通が不便だ。しかし、一ヶ月単位で部屋を借りることができるなど、良い面もたくさんある。特にありがたいのは、朝は学校まで専用車が出る事。 この専用車は朝7時半、8時半、9時半の3回、師…

三國爺爺の台湾留学記(№13)

2019年3月4日(月)。 台湾に来てから2週間が経ち、ようやく登校した。この日はオリエンテーションだ。台湾師範大学の国語センターには、前期から引き続きの学生を含め一学期に1000人以上の学生がおり、そのうち日本人が3割ほどを占めているので300人く…

日本のお正月と台湾の旧正月

旧正月を前に、今日(30日)の鹿港の街はきれいに飾り付けられている。台湾の旧正月について書きました。中国語訳はこちらを見てください。 https://changgang.hatenablog.com/entry/2022/01/30/233945 今日は1月30日、旧暦では12月29日になり、明日が大晦…

三國爺爺の台湾留学記(№12)

台南は「食の都」と呼ばれる。1に担仔麺(擔仔麺、タンツーメン)、2に牛肉湯、3、4がなくて5に虱目魚(サバヒー=台語、魚の名前)。これは私が勝手に決めつけているだけで、台湾人の友人がサバヒースープの写真を送ってきてくれたので、サバヒーを5…

三國爺爺の台湾留学記(№11)

高雄でタクシーに乗った時、運転手さんが「美味しい魯肉飯の店があるから一緒に食べに行こう。私が奢ります」と言って連れて行ってくれた。台北で食べる魯肉飯と違い、大きなブタの角煮が、どーんと乗っていて美味しかった。どこの店かも分からなかったが、…

三國爺爺の台湾留学記(№10)

2019年2月24〜26日。恒春古城を後にして、屏東客運恒春バスターミナルから国光バスで屏東市に向かう。驚いたことに、恒春駅で対応してもらった係員(男女二人)はともに日本語が達者で、台北を出て3日目にして初めて日本語を話した。屏東で開かれている台…

三國爺爺の台湾留学記(№9)

(日本語文は最後にあります)2019年2月23日(星期六) 眼前展開的藍色大海是巴士海峽,朝向南方地平線的另一邊是菲律賓,左側是太平洋,右側是台灣海峽,我終於到了台灣最南點鵞鑾鼻,這是我長久以來一直懷抱的夢想。這是這次到南部旅行最大的目的。我只會騎…

三國爺爺の台湾留学記(№8)

元宵節のこの時期は各地でランタンフェスティバル(燈會)が、開かれている。前日夜は西門、北門、台北駅が主会場の台北燈會に行ってきた。 二月二十二日(星期五)已經完成了留學生登記,下個要去學校的日子是3月4日的新生教育,趁這一週的空白期間,我到台…