ちょっと台湾で暮らしてみる

2023年12月から台中短期留学。主にB級グルメ&朝食

因禍爲福 災い転じて福となす!

新型コロナの影響で、生活スタイルがすっかり変わってしまった。世間では日常生活が戻りつつあるが、我が家では相変わらずの自粛生活を続けている。今年の1月、台湾に長期旅行に行くまでは、グループレッスンの中国語教室のほか、マンツーマン授業も一週間…

多少錢? (いくら?) 「スースー。」

こんにちは、三國爺爺です。この記事は、中国語勉強用ブログの「ちょっと中国語を勉強してみる」用に書いたものです。台湾大好きのももちゃんが、一から中国語の勉強を始めたのを、ちょっと手伝っています。今度、ピンインでも注音でもない、カタカナの発音…

ZOOMで言語交換

昨年、台北留学時代に言語交換をしていた子から、昨夜メールがあった。日本語の勉強を始めたばかりの彼女、転職などで忙しくなり、日本語の勉強を止めていた。「また日本語の勉強を始めたので練習しよう」ということで、早速今日のお昼にビデオ通信。 11時を…

台湾の中国人留学生

昨年の今ごろ、私の宿舎の「国際学舎」には100人以上の留学生が住んでいた。そのうち60人以上が中国人。彼ら、彼女らはほとんど(全員?)が交換留学生で、西門にある東吳大學城中校區(東呉大学)に通っていた。共同キッチンにも、彼ら専用の冷蔵庫、冷凍庫…

オンライン授業 吃(餃子)

前回のオンライン中国語授業の内容です。少し前になりますが、インスタグラムだけの書き込みだったので、ブログにも書き込んでおきます。(よく見たら、書き込んでいました)先生は上海人だが、内容を繁体字で書き起こしました。中国は広いので、餃子の食べ…

台湾華語を注音符号で勉強

台湾華語の勉強を始めたばかり(以下、生徒)の人のお手伝いを始めて10日ほど。今日は生徒の授業の開始日だった。老師はN1資格を持っているが、ピンインはできない台湾人。注音で勉強するのは、改めて大変だと思った。ピンインなら、いくつかの注意点はある…

台湾華語について

先週から中国語を教えているが、そもそものきっかけは「台湾華語を勉強したいけど、授業が始まらない」と、インスタグラムでメッセージが届いた事。そもそも台湾華語って何なのか。別のブログで書いたことがあるので、手直しを入れて再録してみる。 「中国語…

考試

師範大学は3ヶ月が1学期。学期末が近づけば、大考試(期末テスト)だ。この試験で成績が悪いと、次の学期に進めない。合格点は60点だったかなあ。時々、不合格がいるようだが、あのクラスの誰々が不合格と伝わるくらいだから、大部分は合格、次のクラスに…

餃子 いろいろ話

八方雲集の餃子は安くて美味しいので、台北留学時代に、よく利用した。ここの餃子は「鍋貼」、日本で一般的な焼き餃子。餃子を個数で注文する。 中国では水餃子が一般的だ。 昨日、オンラインの中国語個人授業で、餃子について色々学んだ。先生は上海人だが…