ちょっと台湾で暮らしてみる

2023年12月から台中短期留学。主にB級グルメ&朝食

因禍爲福 災い転じて福となす!

f:id:changgang0816:20200624040428j:plain

新型コロナの影響で、生活スタイルがすっかり変わってしまった。世間では日常生活が戻りつつあるが、我が家では相変わらずの自粛生活を続けている。

今年の1月、台湾に長期旅行に行くまでは、グループレッスンの中国語教室のほか、マンツーマン授業も一週間に一度、受けていた。

私は名古屋人なので、朝は喫茶店でモーニングと決まっていた。典型的な名古屋モーニングは、コーヒーを頼むと、トーストと玉子がついてくる。で、2時間くらい粘る。
毎日、何をやっているかというと、だいたいは中国語の勉強。家にいると捗らないが、喫茶店だと集中できる。

こういった生活が崩れてしまったので、中国語勉強へのマイナス影響は、けっこう大きい。

初めのうちは退屈していたが、ZOOMを使うようになってから、様子が変わってきた。この生活、案外捨てたもんじゃないぞ。今では、けっこう忙しくなっている。

まず始めたのは、台湾人と日本人のおしゃべり交流会。今までは、名古屋と台北で日台交流会を開いてきたが、ビデオ通信なので、どこに住んでいても参加出来る。これで交流会が(ビデオ通信とは言え)復活できるようになった。

次は言語交換。台北に留学中は、日本語を勉強中の台湾人と、毎週1回、喫茶店で勉強会を開いていた。日本に帰ってからは、グループで集まる事はあるけど、一対一の勉強は出来なくなっていた。これも、復活。

ある時、インスタグラムのメッセージで、「台湾華語の勉強を始めようと教科書を買ったが、授業が始まらないので困っている」というような話があった。物好きなので、頼まれもしないのに、勉強を手伝う事にした。

f:id:changgang0816:20200624040138j:plain

教科書は台湾師範大学で使っている「 當代中文稞程」だった。日本の入門書に比べると、やや難しい。そこで、NHKの「テレビで中国語」を使う事にした。もちろん、簡体字。生徒が覚えたいのは繁体字。副材として「旅の指さし会話 台湾」も使うようになった。こちらは、発音記号がカタカナ😆。

f:id:changgang0816:20200624040056j:plain


しかし、一番役に立ったと思えるのは、同レベルの子と勉強会を開くようになった事。HSKの単語トレーニングブックを使って、とにかく例題ごと丸暗記してしまう。その暗記した部分をzoomで確認し合う。勉強量が一気に増えた。

f:id:changgang0816:20200624040158j:plain

しかも、単語だけでなく、お互いに出題し合って、直ぐに翻訳する作文練習や、中国語での聊天もやっている。これが2日に1回。

その他、台北に住んでいる日本人とのグループ通話など、まさに災い転じて福となすを地でいっている今日この頃です。

ちなみに、災い転じて福となす

因禍爲福
yīn huò wéi fú


………………………………………………………………………………………

●日本ブログ村のランキングに参加しています。

このボタンを押しても、良い事はありませんが、ランキングのポイントが上がるので、励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村