ちょっと台湾で暮らしてみる

2023年12月から台中短期留学。主にB級グルメ&朝食

三國爺爺、もう古希だなぁ!

f:id:changgang0816:20200731082207j:plain

中国語の勉強を始めたのは、もう35年前。30年の空白を受けて、また学び直してからでも、間もなく5年になる。

最近、中国語の並べ替え問題に取り組むようになり、語順の大切さを、ようやく少し感じるようになってきた。

今までは、名詞や動詞はともかく、助動詞や副詞という言葉を見るだけで、その本を読む気がなくなるくらい敬遠していた。

「大事なのは習うより慣れろ」だから、できるだけ単語を覚えるのが一番、と思っていた。単語を覚えるのが基礎なのは、間違ってないと思うけど。

やむを得ずコロナで家に居続ける事になり、勉強時間は増えた。なのでZOOMを使った勉強会で、単語を覚えたり、作文練習を重ねてきた。覚えては忘れを繰り返し、それでも少しずつ、確実に語彙が増えて来たと手応えを感じる。

先週から、並べ替え問題を始める事にした。解答の解き方を見て、連用修飾語とか助動詞とか、小うるさい事を書いているなと思って、こういう日本語を訳すときは、こういう語順になるのかと、とにかく暗記する事を考えた。

ところが、一週間近く解答の解説を読んできて、ようやく中国語の文法の大切さが分かってきた。

例えば「我也去日本」。私も日本に行く、私は日本へも行く、どちらにも訳せる。ルールが厳格だから、同じ語順になるのは仕方がなく、正しい意味は、前後の文から判断できる。そう考えられるようになってきた。何十年間も学んで、たった一週間で、勉強の仕方が変わりそうだ。


私がブログ「ちょっと台湾で暮らしてみる」を書き始めて、ちょうど半年が経ちました。台湾に行く機会が奪われているため、ブログへのポストが減ってしまい、その分、「ちょっと中国語を勉強してみる」への書き込みが増えています。

私の友人たちも、台湾の食べ物については興味を持ってくれても、中国語の文法に興味はない。

中国語ブログは、読んでくれる人は少なくても、自分の勉強記録のためにも、書き続けて行く。

最近、先週から始めた並べ替え問題だけのために、新しいブログ「中国語勉強会」も書き始めました。

ここには、勉強会の予習のための「問題」を載せ、勉強会が終わると、復習として「解答」と「解き方のヒント」を書いてあります。ブログというより、連絡日誌。

現在、3つのブログが並行して続いていますが、それぞれ目的が違っています。

「ちょっと台湾で暮らしてみる」

台湾留学時代の思い出、最近の台湾情報、台湾に住んでいる友人とのやりとり。

「ちょっと中国語を勉強してみる」

https://changgang.hatenablog.com/
中国語の勉強記録。友人との作文練習などを書いている。今後は初心に戻って、品詞から勉強して行こうと思う。時々、中国語や中国語仲間についての雑文も。

「中国語勉強会」

https://changgang0816.hatenadiary.com/
当面は「HSK5級トレーニングブック」を使い、中国語の語順練習の問題、解答、解き方。問題数が多いので、暫くは並べ替えに特化しています。


間もなく70歳、古希を迎えます。まだ台湾留学のチャンスを狙っている三國爺爺。これからも、よろしくお願いします。

………………………………………………………………………………………

●日本ブログ村のランキングに参加しています。

⬇ クリックしていただけると、励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村