ちょっと台湾で暮らしてみる

2023年12月から台中短期留学。主にB級グルメ&朝食

中国の歴史を歩いてみる②(晉祠)

f:id:changgang0816:20210126173415j:plain
f:id:changgang0816:20210126173430j:plain

「晋」は人口が多く、耕地が少ない。そのため、山西省の人は、商いにいそしんだ。いわゆる「晋商」(日本の「近江商人」のような受け取られ方)だ。はじめは国内外で特産物の売買などをしていたが、18世紀中頃からは中国金融業の中心地として栄えた。今の銀行のような役目の「票号」も作られ、大金持ちを何人も輩出した。
「票号」については、平遥古城の記録にも出て来る予定。

太原と平遙古城の間にある「喬家大院」(乔家大院)。ここは晋商の大邸宅だ。今は観光地になっている。

f:id:changgang0816:20210126173450j:plain
f:id:changgang0816:20210127065853j:plain

入り口の脇に、切符売り場がある。60歳か65歳か忘れたけど、パスポートを見せたら「0」、ただになった。

f:id:changgang0816:20210126173511j:plain


とにかく大きい。中庭が六ケ所、部屋の数は200以上!自分がどこにいるのか、分からなくなる。これが、一商人の家。

f:id:changgang0816:20210126173538j:plain
f:id:changgang0816:20210126173631j:plain
f:id:changgang0816:20210127065808j:plain


商人だけに、そろばんは大切。いろいろな算盤が飾られている。

f:id:changgang0816:20210126173853j:plain
f:id:changgang0816:20210126173907j:plain


客間とか寝室。日本語やハングルも書いてある。意味不明の写真もあるなあ。

f:id:changgang0816:20210126173751j:plain
f:id:changgang0816:20210126173826j:plain

f:id:changgang0816:20210127065631j:plain
f:id:changgang0816:20210127065701j:plain
f:id:changgang0816:20210127065730j:plain

f:id:changgang0816:20210126173709j:plain
f:id:changgang0816:20210126173727j:plain

日本から、わざわざ行くことはないと思うが、平遥古城のついでに、行く価値はあると思う。平遙からバスも出ているが、中国はタクシーも安い。

私は太原から晋祠経由でタクシーを使い、ここから平遥までは別のタクシーに乗りました。

喬家大院の周りは、たぶん他に見るものがない。左下の緑の旗が平遥。

f:id:changgang0816:20210127065402j:plain


_______________

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。応援クリックをお願いします


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
HSK4、5級を対象にしたブログ「ちょっと中国語を勉強してみる」で「當代中文③」の本文と練習問題、解答例を書いています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村